トレード数 5銘柄 186,353 今日はほぼパターン通り。 なんの波乱もなく無事終了。
先週のありえない大損害に、売り方のヨステ司令官は夜も寝られずに怒り狂い、 買い方連合が圧倒的有利な現状を完全に無視。 何の根拠もないまま自分に都合よくシグナルを盲信すると、 今までの退勢を挽回すべく売り艦隊を東証海に出撃させることを決断した。…
トレード数 6銘柄 44,022 一時プラス16万までいったが引けにかけて減少 結局4万円台で本日の取引終了。 しかし、いつものパターンが通用しなので戸惑い気味。 来週は今週の大敗を取り返したい。
あれは先週だったか、旧友から久しぶりにタイ釣りの誘い。 二つ返事でOKして、今朝トレード注文を出して船釣りに出掛けた。 釣果はすこぶる快調で、鯛4匹をはじめガシラ、大アジなど釣りを満喫していた。 しかし、スマホを開けた瞬間……...。 右舷に”STOP高…
トレード数 8銘柄 166,453 裁量で損切り、結果オーライだったがルール違反を行う。 システムトレーダーとしては複雑な心境。 それと昨今の相場環境を無視した株価の暴騰はどう読めばいいのか。 個人的には日銀の買い支えがないほうが読みやすいと思うのだが。…
トレード数 5銘柄 -283,438 タイトルを200万に変えたので、リスクを2倍に。 これがいけなかった。最悪。 久しぶりの大敗で傷心の6月スタート。 しかし、システムトレーダーなので、自作システムを信頼して 逆転勝利を目指したい。
ウェルネット 400株 -11,840 GMOクラウド 100株 56,120 eBASE 300株 -19,340 マイネット 300株 7,422 チェンジ 100株 27,000 広栄化学 200株 -28,440 ORCHESTRA 400株 12,920 日本アビオニクス 300株 -51,480 総計 -7,638円 今日はGMOのストップ高を仕留めた…
暴落システムといえば斎藤式逆張りシステムが有名で、私も少し前までそれをベースにアレンジしたシステムを稼働させていた。 だが、今回のコロナ相場では稼働させなかった。 というより、恐ろしくて稼働できなかったというのが正解である。 それが良かったの…
月 トレード回数 損益 5 88 811,141円 楽天証券の画面。少々わかりにくいが許してほしい。 損益の微妙な違いは他の証券会社の取引もあるため。 トレード回数の違いは分散注文のため。 5月は何度も100万超えにトライしたがその都度、踏み上げや発注ミスなど…
5月第5週のトレード収益 トレード回数 34回 収益 302,736円 買いは好調たが、売りでストップ高踏み上げ病がなおらず。 増減を繰り返すが、なんとかプラスで終了。
あなたのまわりには 大儲けを自慢する投資家がいるだろう。 だが、そんな奴は放っておけばいい。 中には、本当に成功している投資家もほんのわずかはいるだろう。 だが断言してもいいが 自慢する投資家のほとんどは 間違いなく損をしている。 なぜなら、人間…
5月15日の投資結果より。 う~ん。ルールを無視してアウトソシングに投資して13万やられて赤字に転落。 いままで、決算発表銘柄はトレードを控えることをルールにしていた。 というのは、決算発表が集中するこの時期は、システムがシグナルを山ほどだしシス…
持ち株がストップ高し、終値で持っていたとして 翌日寄り成りで売ったとすると 総トレード 8572 回勝率 0.6876 POR 2.7912 勝ちトレード 5894 純益 64359 負けトレード 2678損失 10477 PF 6.14312 期待値/リスク 1.607 期待値/回 6.286 % 2012年~2019年の…
5月第4週のトレード収益 トレード回数 23回 収益 -36,956円 買いはまずまずだったが、売りが。 ジャパンインベスト、テラ、メディネットで3日連続でストップ高踏み上げをくらって、先週に続き若干のマイナス。
5月第3週のトレード収益 トレード回数 27回 収益 -19,512円 う~ん。ルールを無視してアウトソシングに投資して13万やられて赤字に転落。
5月第2週のトレード収益(5月1日を含む) トレード回数 15回 収益 561,840円 5月8日の 2158FRONT 4722フューチャー 7610テイツ- などで儲ける。 連休明けは快進撃が続いた。
初めて実運用したデイトレ買いシステム好調でした。 キ ッコーマン 400株 10,120 ベルシステム 600株 3,222 日立建機 300株 9,160 デンソー 400株 32,640 フタバ産業 600株 1,800 総計 56,942円 今日は初運用なので、13時前に確定。初運用にしてはよい結果だ…
システムを開発している人はよくわかっていると思うけど、買いのデイトレ戦略は売りに比べて難しい。 出来たと思ったら、損益曲線が階段状で、数年に一度の大暴落時しか機能しないものばかり。 今度のは、それに比べるとかなりなだらかな曲線なので少し期待…
市販のソフトウェアを買った方が楽だったと思うが 私が始めた頃はそんな小遣いがなかった。 仕方がないので、仕事で使っていたACCESSとEXCELでシステムを研究した。 データはDATAGET社から買って、VBAで作成。 斎藤さんの逆張りやタートルのトレンドフォロー…
月 トレード回数 損益 4 179 -88,450円
月 トレード回数 損益 3 383 451,797円
月 トレード回数 損益 2 126 474,272円
月 トレード回数 損益 1 138 -94,337円
投資セミナーに参加するよりも、本を読まれることをお勧めします。セミナーで言われていることは、すべて本に書いてあります。少々高いですが、今まで私が読んだ本の中でスキルアップ出来るおすすめ本を紹介します。 1. マーケットの魔術師シリーズ 少々古い…
トレード収益 2019年 月 トレード回数 損益 1 53 64,814円 2 65 394,165円 3 61 790,697円 4 55 111,691円 5 75 322,604円 6 101 686,468円 7 155 -155,820円 8 104 -3,108円 9 176 -472,465円 10 125 656,637円 11 141 122,749円 12 134 -55,081円 総計…
システムトレードをしています。仲間つくりと情報収集のため、ブログを始めました。初めてブログを書くので何もわかりませんが少しづつ充実していく予定です。