悲報! シストレ休止へ! 負けへんで~。

// 「露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢」 豊臣秀吉 時世の句 「株と落ち 株と消えにし 我が資産かな 月200万は 夢のまた夢」 ヨステ秀吉 悲嘆の句 あかん! あかん! ついに、その時がきました。 今日の損益です。 今日はデイトレ…

4月第2週成績

// 1. シストレ部門 不調を打破するために、成績の悪いシストレをいくつか休止し、パラメーターを厳しくした。 その結果、シグナル数が1/4に激減したが今年の成績からしかたがないと思う。 それに、復調すればすぐに戻せばいいだけ。 今週は改良の効果を検証…

4月第1週成績

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 売買なし。 シストレ休止中だったので少し遊んでみましたが、結果は負けでした。 本年度シストレ総利益はまたも自己最悪を更新してー65万のマイナスです。 今週は信越化学を除いてほとんどシグナルをみているだけで…

3月第5週成績 損失再拡大中 無間地獄続く~

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 今週の損益は-93,300+31,841=-61,459 シストレは相変わらず不調です。 本年度シストレ総利益は自己最悪を更新してー61万のマイナスです。 う~ん。 改善がみられません。 今までは、無条件でシストレに従っていま…

3月第4週成績 損失再拡大中 無間地獄へ~

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 SBI証券分には、悪徳金融機関のクレディスイス損失確定分が含まれているので、シストレだけの損害は-78,265です。 今週は-80,630-78,265=-158,895円のマイナスです。 普通は買い売り、どちらか一方は良くなるはず…

3月第3週成績 損失拡大中 ヘルプミー2

// 負け続けているのでブログ更新が苦痛になってきました。 本当は損失拡大中のデータは見たくありません。 メンタルに打撃を受けるので。 しかし、ブログに吐き出すことによりメンタルが改善し、投資への熱意が再び湧いてくることを何度も経験しているので…

3月第2週成績 損失拡大中 ヘルプミー

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 取引なし。 取引なしは卑怯者の敵前逃亡ではなく、「三十六計逃げるに如かず」です。 相場環境がシストレにマッチしないので様子見をしていました。 最終的に勝てればいいので、今は相場に参加せず、資産の減少をで…

ヨステ 大損 トレード休止へ

// ヨステ大損しました。 デイトレ買いはまずまずですがデイトレ売りが最悪です。 グラフを見たら、昨年の10月からほとんど儲かっていません。 システムの劣化かあるいは一時的なものかはいまのところわかりません。 しばらく様子見かロットを半減して対処す…

3月第1週成績 逆転の発想

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 本日分が+16,440 今週の利益は 297,640-36,985+16,440=+277,095円 その結果、今年のシストレ総利益は 久しぶりに13万のプラスに浮上。 シストレが回復基調なのは心強い。 表題の逆転の発想について。 まず、負け…

2月第3週成績

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 SBI証券分には外国株益8万が含まれているので 今週の利益は -50,280ー88,517=-138,797 今年のシストレ総利益は31万のマイナス。 相変わらず厳しい状況が続いています。 買いはまずまずですが、いかんせん売りが…

2月第2週成績

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 売り買いなし。 今年のシストレ総利益は17万のマイナス。 損失になるトレードはそれほど変わりませんが 利益になるトレードが質と量ともに急減しています。 シストレの劣化なのか 決算期の影響によるものかはわかり…

2月第1週成績

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 これには外国株売却益が30万含まれています(後述)。 シストレだけだと今週は112,860円マイナスです。 その結果、今年のシストレ総利益は12万のマイナス。 買いのタイガー、売りのドラゴン。 両旗艦システムともに…

1月第4週成績

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 このうち外国株(IBM)売却益が150,367円含まれているので 今週のシストレ利益は 151,304+40,057-150367=40,994円です 今年のシストレ総利益は1万のマイナス。 ほぼトントンに戻しました。 この前、大成功した有…

1月第3週 シストレ開発記録

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 ▲130,220+▲2,038=▲132,258 13万の損失です。 今年のシストレ総利益は5万のマイナスです。 今回はシストレ開発記録として以前挑戦した連想システムについて書きたいと思います。 このシステムはスキルが低い頃に開…

1月第2週

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 △72,270+△22,600=△94,870 今年のシストレ総利益は8万のプラスです。 う~ん。悔しいですね。 実は農作業の要請があり、その日に手伝いに行ったんですが 仕掛けていれば30万の利益がありました。 逸失利益30万か~…

1月第1週

// あけましておめでとうございます。 読者のみなさん。 本年もよろしくお願いします。 今年こそテンミリオン要塞を攻略し ブログ名のとおり月200万を達成したいと考えています。 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 ▲10,180+▲6,516=▲16,696 今年のシス…

悲報!2022年収益まとめ 来年こそテンミリオン要塞攻略へ。

// 1. シストレ部門 (1年間) 楽天証券分 SBI証券分 △1,429,736+△610,047 =△ 2,039,783 外国株の売却益も含まれているので、それを除くと、今年のシストレ総利益は△175万です。 2. FX部門&日本株(GMOクリック証券) おい!黒〇。 サタン。デビル。鬼。 お…

配当金。念願のミリオン超えへ。

// これが今年の配当収入。 現地通貨 配当額 レート 日本円 インドネシアルピア 846407 0.0088 ¥7,448 シンガポールドル 220.98 99.23 ¥21,928 ベトナムドン 38902070 0.00559 ¥217,463 ロシアルーブル 68528.91 1.9 ¥130,205 香港ドル 3535.4 17.14 ¥60,597…

12月第4週 Help me!

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 △45,441-▲24,432=△21,009 その結果、今年のシストレ総利益は△169万です。 2. FX部門&日本株(GMOクリック証券) FXは裏切り者黒田の敵前逃亡により全滅。 見事に退場になりました。 評価損は最終的に▲397万。 …

FX艦隊、黒田の闇討ちにより壊滅する。400万吹っ飛ばして退場へ。

// これが自動ロスカット。 証拠金が50%を下回るとロスカットが執行されます。 自動ロスカットは1枚につき500円の執行手数料がかかります。 この結果、FXは400万の大損失をだして、見事に退場する運びとなりました。高い授業料でしたが、仕方がありませ…

12月第3週 悲報 ヨステさらに大損!

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 私のシストレは基本的に逆張り。 下がれば買い、上がれば売り。 今週は下落相場だったので買いが儲かりました。 △131,710+△46,111=△177,821円 その結果、今年のシストレ総利益は△167万です。 下は今年の楽天証券分…

12月第2週 ヨステ大損中!

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 シストレも不調になりました。 △50,000-▲80,560=▲30,560円 今年のシストレ総利益は△149万です。 2. FX部門&日本株(GMOクリック証券) 評価損が少し減って▲263万になりました。 FXは現在ドル円ロングのみ22枚。…

12月第1週 成績 ヘルプミー 今年度利益消滅!

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 シストレはまずまずです。 ロットを増やしたのも成功しました。 △168,520+△28,549=△197,069円 今年のシストレ総利益は△152万です。 買いはいまいちですが売りは好調でした。 来週はさらにロットを増やすかもしれま…

11月第4週 成績 ヘルプミー

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 ロットを増やした途端、大打撃。 大体こんなもんです。 凄くデジャブ感があります。 ▲173,550+▲266,570=▲440,120円 1週間で44万も激減して、今年のシストレ総利益は△132万です。 来週はロットを減らすべきか、シ…

11月第3週 成績

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 仕掛け数は少ないですが、勝率が高いので ロットを増やしたことが好結果を生みました。 ただ、現在は1トレードに150万を投入しており もうそれほど増やせません。 増やすためには新シストレが必要。 いくつかアイデ…

爆損!恐怖の追加証拠金襲う!11月第2週 成績

// 1. シストレ部門 ボラティリティが大きく儲けられそうに思うんですが 何故かシグナルが出ず、指をくわえて見てるだけ。残念。 高ボラティリティ相場で機能するシストレが必要かも。 今週は収益の動きがほとんどないので今年の総収益をのせます。 楽天証券…

11月第1週成績

// 今週は旅行でほとんど仕掛けていません。 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 仕掛けなし。 シストレ利益は+2.6万の△152万になりました。 2. FX部門&日本株(GMOクリック証券) 円高で急減しましたが、当然強気のホールドです。 現在ドル円ロングのみ…

10月第4週成績

// 1. シストレ部門 10月分 楽天証券分 SBI証券分 10月のシストレ利益は 608,307+280,755=889,062円のプラスです。今月はボラティリティが高くてシグナルが少なく シストレには不向きでした。 しかし、圧倒的な勝率で利益をたたき出してくれました。 今年の…

10月第3週成績

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 今週の利益は109,558+81,900=191,458円のプラスです。システムはボラティリティが高く シグナルが少ないにもかかわらず好調です。 ブログを読むと バックテスト4時間とか書かれていることがあります。 かかりすぎ…

10月第2週成績

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 取引なし。 今週の利益は281,320円のプラスです。先週に続き、売り買い両システム群とも好調です。 システムをスイッチングシステムに変更しました。 具体的には、値動きや相場状況によって買いと売りのどちらか一…