1. シストレ部門 (1年間)
楽天証券分
SBI証券分
△1,429,736+△610,047 =△ 2,039,783
外国株の売却益も含まれているので、それを除くと、今年のシストレ総利益は△175万です。
2. FX部門&日本株(GMOクリック証券)
おい!黒〇。
サタン。デビル。鬼。
お前、たいがいにせえよ。
おかげで大損喰らったわ!
FXは退場したやんけ。
どうしてくれるんや!
いや、他人のせいにするのはやめておこう。
あんたは悪くない。
私の羅針盤なき投資戦略が悪かっただけ。
あれだけ資金管理が大事と言っていたのに
無視したから自業自得か。
高い授業料になったわ。
見事に退場。
評価損は最終的に▲397万。
来年はシストレに集中します。
3. 外国株 (配当含む)
こちらも円高とニューヨーク市場の下落が直撃。
配当を合わせても遠く及ばず、含み損は▲206万で2023年へ。
4. 合計
今週 -3万
2022年 -467万 (*5835万→5368万)
2021年 +851万
2020年 +218万
*収益の一部を嫁に渡しているので元本は基本的に減っていきます"(-""-)"。
年末年始は娘たちとゆっくり過ごして鋭気を養いながら来年に備えます。
大発会はデータが少なく不安ですが、稼働中の買いシステムが機能しそうなので
運試しで勝負するかもしれません。
来年こそはテンミリオン要塞攻略じゃ~
最後まで読んていただき
ありがとうございます
みなさん!よいお年を