2023-01-01から1年間の記事一覧

3月第4週成績 損失再拡大中 無間地獄へ~

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 SBI証券分には、悪徳金融機関のクレディスイス損失確定分が含まれているので、シストレだけの損害は-78,265です。 今週は-80,630-78,265=-158,895円のマイナスです。 普通は買い売り、どちらか一方は良くなるはず…

3月第3週成績 損失拡大中 ヘルプミー2

// 負け続けているのでブログ更新が苦痛になってきました。 本当は損失拡大中のデータは見たくありません。 メンタルに打撃を受けるので。 しかし、ブログに吐き出すことによりメンタルが改善し、投資への熱意が再び湧いてくることを何度も経験しているので…

3月第2週成績 損失拡大中 ヘルプミー

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 取引なし。 取引なしは卑怯者の敵前逃亡ではなく、「三十六計逃げるに如かず」です。 相場環境がシストレにマッチしないので様子見をしていました。 最終的に勝てればいいので、今は相場に参加せず、資産の減少をで…

ヨステ 大損 トレード休止へ

// ヨステ大損しました。 デイトレ買いはまずまずですがデイトレ売りが最悪です。 グラフを見たら、昨年の10月からほとんど儲かっていません。 システムの劣化かあるいは一時的なものかはいまのところわかりません。 しばらく様子見かロットを半減して対処す…

3月第1週成績 逆転の発想

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 本日分が+16,440 今週の利益は 297,640-36,985+16,440=+277,095円 その結果、今年のシストレ総利益は 久しぶりに13万のプラスに浮上。 シストレが回復基調なのは心強い。 表題の逆転の発想について。 まず、負け…

2月第3週成績

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 SBI証券分には外国株益8万が含まれているので 今週の利益は -50,280ー88,517=-138,797 今年のシストレ総利益は31万のマイナス。 相変わらず厳しい状況が続いています。 買いはまずまずですが、いかんせん売りが…

2月第2週成績

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 売り買いなし。 今年のシストレ総利益は17万のマイナス。 損失になるトレードはそれほど変わりませんが 利益になるトレードが質と量ともに急減しています。 シストレの劣化なのか 決算期の影響によるものかはわかり…

2月第1週成績

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 これには外国株売却益が30万含まれています(後述)。 シストレだけだと今週は112,860円マイナスです。 その結果、今年のシストレ総利益は12万のマイナス。 買いのタイガー、売りのドラゴン。 両旗艦システムともに…

1月第4週成績

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 このうち外国株(IBM)売却益が150,367円含まれているので 今週のシストレ利益は 151,304+40,057-150367=40,994円です 今年のシストレ総利益は1万のマイナス。 ほぼトントンに戻しました。 この前、大成功した有…

1月第3週 シストレ開発記録

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 ▲130,220+▲2,038=▲132,258 13万の損失です。 今年のシストレ総利益は5万のマイナスです。 今回はシストレ開発記録として以前挑戦した連想システムについて書きたいと思います。 このシステムはスキルが低い頃に開…

1月第2週

// 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 △72,270+△22,600=△94,870 今年のシストレ総利益は8万のプラスです。 う~ん。悔しいですね。 実は農作業の要請があり、その日に手伝いに行ったんですが 仕掛けていれば30万の利益がありました。 逸失利益30万か~…

1月第1週

// あけましておめでとうございます。 読者のみなさん。 本年もよろしくお願いします。 今年こそテンミリオン要塞を攻略し ブログ名のとおり月200万を達成したいと考えています。 1. シストレ部門 楽天証券分 SBI証券分 ▲10,180+▲6,516=▲16,696 今年のシス…