1. シストレ部門
楽天証券分
SBI証券分
今週のシストレは相変わらず負けで利益▲56360円。
本年度シストレ総利益は着実に悪化して▲97万。
いよいよ損失が1ミリオンに迫りました。
週別損益は連敗街道をまっしぐら。
2年前にひと月で100万儲けていたのが嘘のようです。
もし仕掛けていたら、下の結果です。
年月日 損益計
2023/7/21 -33,002
2023/7/20 -28,078
2023/7/19 10,255
2023/7/18 -123,881
合計 -174,706
まったく機能していません。
どうしたらいんでしょうか?
ロットを減らしているので損失は小さいですが負け続けるのは精神衛生上つらいです。
ストックしてあった新しいストラテジー候補もプログラミングしたらほとんど使い物にならず気持ちが沈んでいます。
help me!
2. 株 (外国株、ETF、配当、シストレ以外の日本株など)部門
ニューヨーク市場の上昇と、日銀報道により円が暴落。
おかげで外国株資産価値は142万も急増しました。
この結果、年初からの資産増加は917万。
過去最高を記録しました。
3. 合計
今週 +136万
2023年 +820万
月平均は 820万/6.75か月=121万/月です
2022年 ▲421万
2021年 +851万
2020年 +218万
テンミリオン要塞まで1.8ミリオンに迫りました。
シストレが本来の姿なら、今頃は余裕で達成していたはずです。
なかなか、すべてが同時に揃うのは難しいですね。
最後まで読んていただき
ありがとうございます
みなさんも頑張ってください。