トレードで損失を出した人が陥る過ち

 

 

 

私なりにトレードで陥る過ちを載せてみました

この世界では儲けていたら勝ち組で

損をしていたら負け組です

 

どんな方法だろうと収益が

唯一絶対の評価基準です

それゆえ

正しいかどうかは運用者の考え方次第です

 

あくまでも、独断による個人的な意見ですので

頭にきたらご容赦ください

 

なお、内容は一部

「システムトレード 基本と原則」

を参考にしています

 

システムトレード 基本と原則

システムトレード 基本と原則

 

 

  

 

 以下はトレードで損失を出した人が陥る過ちです

 

 

 ナンピンをする

大損する人は世界一負け方が下手です

 

彼らは負けるのが大嫌いで

損失をなんとか避けようとします

その手っ取り早い解決方法がナンピンです

 

しかし、その方法こそリスクを増大させ

退場へと導く一本道なのです

 

ナンピンで成功することもたまにありますが

その確率は少ないです

 

トレードの黄金律

「最も上手く負けるひとが最後は勝つ」

ということを忘れてはいけません 

 

また、ナンピンは以前買ったときより

安く買えるので心地よくなりますが

心地よいことは

トレードの世界では大抵間違っています

 

逆に、気分が悪くなるときは見込みがあります

「あなたの保有株をみて気分が悪くなったら

    保有株を2倍にせよ」とおっしゃる

有名トレーダーもいるくらいです 

 

 

 

 他人の情報をうのみにする

初心者は外部からの情報をそのまま

信用してしまいがちです

ところが、その結果負けてしまいます

 

何故でしょうか?

簡単なことです

その情報はすでに古いからです

 

ファンダメンタルで勝負しようと思ったら

日々情報を捜している機関投資家のプロたちと

競争しなければなりません

 

彼らは、普段から企業側と接していて

耳よりな情報を日々探しています

一般投資家などより格段に早く

情報を掴むことができます

 

ニュースになった頃には

もう天井ということも多いと思います

それゆえ、情報を慎重に検討し

役に立つ情報かしっかりと考えて

トレードに活かすべきでしょう 

 

 

 

損小利大を守れない

 

トレードで損する人はトレードの黄金律

「最も上手く負ける人が最後は勝つ」

を守れません

 

それとともに利益確定でも失敗します

利益を伸ばさず、利益の減少を恐れるあまり

早々と僅かな利益で利確してしまいます

 

負け方ばかりでなく勝ち方もへたです

損小利大でなく”損大利小”になってしまいます

これでは勝てるはずがありません

 

過去のトレードを検証しない

トレードで損する人は

自分の失敗した原因から目を背け

負けたことを相場環境や他人のせいにして

その原因を捜そうとしません

 

数回のトレードならそれでもいいですが

継続して負け続けるとなると

売り買い方法がまずいと考えるべきです

 

だが、それを認めたくないので

他人や相場環境のせいにしてしまいます

 

損失は自分の売り買い方法が

まずいのだと自覚して

過去のトレードを

再検証することがとても大切です 

 

 

 

資金管理ができない

昨年のコロナショックでもそうですが

大損失を出して退場する人は

資金管理ができていません

 

タートルズという有名なトレーダー集団

がいましたが

彼らの最大リスクは

1トレード当たり2%でした

 

今の投資家の方々のブログを見てみると

それよりはるかに

高いリスクをとっている方が多いです

 

今回のコロナショックは

(底で買えなかった私の負け惜しみ

    に聞こえるかもしれませんが)

たまたま運が良かっただけだと思います

 

下図を見てください

  

2008年にリーマンショックが起こりました

グラフをみると

2013年まで株価はリーマン前の水準まで

回復していません

 

それゆえ、保有株を持ち続けた人は

回復するまで5年間

待たなければなりませんでした

 

それゆえ、理想としては

どんな暴落が起こっても

それに対処できるような

リスク管理を備えた

資金管理戦略が必要だと思います 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございます